赤ちゃんと神社におまいり 生後1ヶ月の赤ちゃん
生後35日目の赤ちゃんですがお正月なのでちょっとムリしての外出です。
スポンサーリンク
本当はまだ外に出したくないのですが、
やっぱり文化なので、
記念に少しだけおまいりにきました。
もちろん、人ごみは避けて、
人の少ない近所の神社ですが・・・・・。
人ごみはイロイロな菌がイッパイなので、
まだムリ・・・・というか怖いですねぇ・・・・。
と言う事で近所の神社なのですが、ジャンパーがブカブカ(笑
もちろん手も合わせれませんが、一緒に生後1ヶ月まで元気に育ちました!!
ありがとうございます!!とご報告とお礼を言ってきたと同時に、今年も1年間がんばりますので、
宜しくお願いします!!と(笑
しかし、外国では神社に限らず、赤ちゃんが外に出るときは紫外線対策をしっかりしていると書いてありますが、
新生児の赤ちゃんでも紫外線対策があるのかなぁ??
旦那が言うには日傘とか、外部で遮断するしかないんじゃない??と言ってましたが、
本では顔に塗る紫外線対策があるとかいてあったのですが・・・。
けど、常識的に考えて新生児の赤ちゃんの
弱い肌に
紫外線対策のクリームなんて塗れないですよね・・・。
凄く悪そう・・・・。
紫外線対策というと、鉄粉というイメージがあるので、
それが自分の考えの原因だとは思いますが、
いまどきの赤ちゃんのコスメってそんなに肌に優しいのか!?と不安に思います・・・。
赤ちゃんの紫外線対策をしたことによって、肌に出来物ができたり、
ボロボロになってしまっては本末転倒ですもんねぇ・・・・。
まぁ、我が家では、直接紫外線をカットすると言う事で、日傘を愛用してます。
コレが1番安心できて物理的にもカットできるし、目で見えるのでお勧めです(笑
まぁ、赤ちゃんだからといってそんなに神経質になる必要はないとは思いますが、
女の子なので特に気をつけてあげたいなぁ・・・と思います。
それと、今回は神社でしたが、やっぱり赤ちゃんは不特定多数の人がいるところには
連れて行かないのがベストだと思います。
思わぬ病気をもらっちゃっても困りますよね。
神社では健康に過ごせますように・・・・とお願いしてきたのですが、そこで病気がうつっても嫌なので (笑
