赤ちゃんとのスキンシップの大切さ 触れ合いが愛を
赤ちゃんとのスキンシップの大切さを毎日思い出すようにしてるんですが、
ついつい毎日一緒にいると、忙しさにかまけてスキンシップ自体の大切さをわすれちゃいますよね・・・。
スポンサーリンク
ただ一緒にいるだけでももちろんいいとは思いますが、
スキンシップを理解していると同じ時間一緒にいても
赤ちゃんに与えれる安心感は断然に違ってくると思います。
まず、スキンシップの代表と言えば、ギュッとする抱っこですが、この抱っこの回数によって、精神的に安定した子になるかどうかの確立が変わってくるみたいです。
ですので、毎日少しでも時間が空いたときは、赤ちゃんをギュと抱っこしてあげると、赤ちゃんが安心していられるようです。
このスキンシップですが、普段の生活をしていると一緒にいるからいいや・・・・等と軽く見られがちなのですが、
普段の生活とスキンシップは大きく違いますので気をつけてください♪
いろんな書籍やインターネットにも書かれてますが、これは間違いない事だと思いますので、
赤ちゃんとの本当の意味でのスキンシップを毎日気をつけながら心がけてくださいね!!
また、抱っこする時は、柔らかいところで抱っこしてあげるスキンシップを心がけてください。
以前、お猿さんか何かの実験で、堅い母サルと、柔らかい母サルとを抱っこして
その後の経過をみたらしいのですが、柔らかい母サルに抱かれたこの方がスクスクと育ったらしいです(精神面)
また、堅いほうの母サルに育てられた赤ちゃんは寂しがりやになり
精神的に不安定になる時期もあったようですので、
一緒にいるだけの環境でも、
適切なスキンシップがあるのとないのとでは全然ちがってくるんですね!!
ですので、ギュッと抱っこしてあげてから
顔と顔とあわせる(肌を合わせる)等をこころがけてくださいね♪
スキンシップに関しては本当に大切な事ですので、
本を読んだほうが、赤ちゃんの為にも、
家族が健康でいるためにもするべきことだと思います。
最後に、ただ一緒にいるだけで、赤ちゃんをかまわない方もみえるようですが、
オムツ、ご飯、睡眠、
確かに子育ては大変で疲れますが、子育ての意味を考えると、
それ以外の人格形成から、精神からすべてが毎日の少しずつの積み重ねで育っていってます。
しっかり赤ちゃんをみて、内面をみて育ててあげましょうね♪
