体の発達と平均 新生児の赤ちゃん
スポンサーリンク
新生児の体重の平均は 男の子3076 女の子2990
また、平均身長は 男の子4920 女の子4870
となっております。
10年毎に発表されるデータでみると、2000年では、
男の子の平均体重が3040 平均身長4900 で、
女の子の平均体重が2960 平均身長が4840 となっており、
さらに1990年では
男の子の平均体重が3150 平均身長が49960
女の子の平均体重が3060 平均身長が4890
となっているようです。
10年前と比べると男の子の平均体重は +36 身長は+20 と増加して、
女の子も平均体重 +30 平均身長+30 と増加しています。
もちろん、これらは、平均なので、タバコをすっているか、
すっていないかでも大きく変わってくるようなので、
そこまで気にする数字でもないと思います。
さらに産まれてきてから、腸や、体調を整えるため、200~300程度
(個人差が大きい)減りますが、これは気にする事はありません。
生後1週間もすれば少しずつ体重が増えてきますので、そこまで過敏になる必要はないようです。
新生児というより、子供を生む前の話にはなりますが、
気をつけておきたい事は妊娠中にスリムでありたいが為に、
栄養不足や、食事の偏りに陥り、それが、子供に直接影響を与えることがある。
子供に元気に生まれてきてもらうためにも、しっかりした自己管理が大切になります。
新生児のミルクは、赤ちゃんが、満足するまで飲ませてあげるのがいいようです。
イロイロなところが成長&発達するので、無知識な考えで、量を制御するのはダメなようです。
新生児のミコの身体の発達 できる事
新生児のミコの体重は3075グラムで身長が47.4センチでした。
同じ日に産まれた中では一番小柄で、一番軽くて・・・
ちょっと心配だったのですが、平均前後にしっかりはいってました。
体重は平均以上なのに、身長は平均以下って・・・ (汗
泣くのも、生まれてすぐは元気にないてくれたんですが、
その後はなかなか泣き声さえも聞けずに早く泣いてくれないかなぁ~・・・・
と(笑
この1ヶ月で、ほとんど動かなかった新生児が、よく動くようになり、
臍の緒がとれ、ユックリしか動かせなかった腕がチャカチャカ動くようになり、か弱い声を出すようになり、
目の前のものを追うようになり・・・・本当に、沢山の発達と成長が見られました。
もともと首が強かったと思うのですが、この時期に、首を動かせるようになり、
横でTVがなってたら、横を向くとかもありました。
あと、旦那が暇さえあれば、手のひら&指をモミモミして、
脳に刺激を!!と呪文を唱えてたり (笑
この初めの1ヶ月は、凄く沢山の体の発達もありますので、
1つ1つを見逃さないようにみてると、毎日が発見の連続ですので楽しんでくださいね。
